結果が出たど〜〜‼️
ども‼️
とっくんです🤗
前回書いた
地域おこし協力隊の結果が出たど〜〜‼️
結果は、、
不合格‼️
標準の点数に届かなかったみたいっす。。
残念🤣🤣
色々と思うところはありますが😅
今は現実を受け入れ、整理して
次の道を探るしかないっす。
大切な仲間から
色々な励ましやアドバイスをもらいました🤗
ほんとありがたい🤣🤣
少しクールダウンしてみた時に
この状況にも意味があるんやな、と
そう思えます🤗
本当に自分はどうしたいのか。
どうありたいのか。
ただ食っていくためだけ、とか
やり甲斐ありそうやから、とか
そんなのではなく、
もっと深い部分の自分と向かい合うことが
やっぱり必要なんやな、と。
きっと長い目で見たとき
この期間は大きな財産になるんやろう
と思います🤗
ということで、
リセッッット‼️😁
そうそう
今日、りき君とりんちゃんと
学区の小学校に行ってきました🤗
市の教育委員会に
うちは学校通わずに
ホームスクーリングやりまっす😁
って伝えたところ
なんすかそれ⁉️
一度学校に来てください💦
ということになり
行ってきました🤗
まぁ、就学時や引っ越す度に
毎回そうなります😅
校長先生と教頭先生に対応してもらいました😆
VIP対応🤗
学校としては立場上
通わなくていいですよ、とは言えず
なんとか学校に通う方向で
奨めてくれるのですが😅
どういった経緯でなぜ
ホームスクーリングをやっているのか。
これまでの過程や考えていることなど
たっぷりお話しさせていただきました🤗
この辺も一度しっかり
文字にしたいなぁ、と思っとります😊
たくさん質問されましたが、
その1つ。
子どもたちの将来について
どのように考えていますか❓
って聞かれたんで
終身雇用制度が崩壊し、ものすごいスピードで変化する今の時代、
会社にしがみつかないと生きていけない人間ではなく、
自分自身の長所や特技をしっかりと身につけ、
生まれてきた意味や役割を知り、
価値を創造し、発信していくことができる
そんな子に育ってほしいと願っています🤗
って、かっこええこと言ってきました🤣
校長先生も教頭先生も
頷きながらしっかりと聞いてくれました。
そして、
多様化する時代の中で
なかなか柔軟に対応できていないのが
学校制度だと思います。。
ただ、立場上
通わなくていいですよ、ということもできず
ご理解ください、、
とも。😅
あ〜
学校の先生も葛藤されているんやなぁ
って思いました。。
だからこそ‼️
そんな時代にあって
どんな生き方、働き方を
自分自身が見せていくのか
これがめっちゃ大切やなぁ〜
だから一回全てを
リセットして
もっかい練り直す必要があるなぁ〜
ってここに戻ってきました🤗
へいへ〜い
ピンチはチャンスやで〜〜😁👍
ん〜〜
人生はエキサイティングや‼️😁🤣🤗
ということで
とっくん、こっからどないすんねん⁉️編
スタートです🤗
ということで
See You in AWAJI‼️
つづく😁